2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

機種依存の定数を取得

取得方法 Windowsの値 UNIXの値 改行コード System.getProperty("line.separator") "\r\n" "\n" ディレクトリ・ファイル名のパス区切り File.separator System.getProperty("file.separator") "\\" "/"

レイアウトを模索中...@めも

こうかなぁ。投稿確認画面とプレビュー表示も欲しい。あとせっかくJavaだし環境(OS)に依存しないようにしたい。 設定ファイルのパスとかフォントとかLookAndFeelとか改行とか。 現段階ではメニューバーの必要性あまり感じないけど、ないと見た目にしまりが…

はてダクライアント開発中...

id:Yamashiro0217さんから「t_nagataが最近ブログ書いてない」との指摘がありました。 僕はブログを書き出すと平気で1時間とかかかっちゃうので 最近なんとなく遠ざかってたのは自覚してますorz ですが、現在開発中の「はてダクライアント」を使えばそんな…

テスト投稿

ほげほげほげほげふーふーふーふー

Python15分講座 #4 ダックタイピング

"If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck" (もしもそれがアヒルのように歩き、アヒルのように鳴くのなら、それはアヒルである) # 実装が同じクラスA,Bを定義 >>> class A(object): def printType(self): print('type' + type(…

Python15分講座 #3.5 コンストラクタについての補足

id:Yoshioriさんにコンストラクタについて補足していただきました。 Python の self とかクラスとかインスタンス変数とか http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20090716/1247720811 ?インスタンスに値を追加してみる class Hoge(object): pass hoge = Hoge() hog…

Python15分講座 #3 (クラス)

講師はid:Yoshioriさんです。 クラスの定義Javaとコードを比較して書くのが(Javaプログラマには)わかりやすいと思うので 自分自身の確認のためにもJavaと比較しながら書いていこうと思います。 ※まだPythonでのアクセス修飾子について勉強していないので J…

Python15分講座 #2 (FizzBuzz、for文、リスト内包表記)

FizzBuzz >>> def playFizzBuzz(num): if num%3 == 0 and num%5 == 0: print('FizzBuzz') elif num%3 == 0: print('Fizz') elif num%5 == 0: print('Buzz') else: print(num) <実行結果> >>> playFizzBuzz(15) FizzBuzz >>> playFizzBuzz(3) Fizz >>> playFi…

オブジェクト指向メモ

オブジェクトの状態に対しての振る舞いを知っているのは そのオブジェクト自身であるべき。

test

test test test test test test test test

Visual Swing for Eclipse

使ってみた。 VisualEditorに比べていろいろ洗練されてる感。・右クリメニューがまわりくどくない。 ・ガイド線ばっちり。あと、VisualEditorでは複雑なGUIを作成していると デザイナが壊れることがあったんですが、 VisualSwingではどうなんでしょう。要安…

プログラミング言語のシェア

いろいろ調べてたらこんなの見つけました。 「TIOBE Programming Community Index for July 2009」 http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html The ratings are based on the number of skilled engineers world-wide, courses and …

VisualSwing for Eclipse

id:Yamashiro0217さんに 「こんなん(VisualSwing for Eclipseってプラグイン)があるでよ」って教えてもらいました。 SwingのGUI開発用のeclipseのプラグインです。 前に日記で書いたVisualEditorは世間的には使いにくくて死亡だそうです。 是非試してみた…

Python15分講座

今日から1日15分、Pythonを勉強する講座をid:Yoshioriさんに開いてもらいます。 今日は簡単な構文を勉強しました。見せてもらいました。 7/9追記 Pythonではブロックをインデントで表現します(Javaでは中括弧を使う)。 初心者が学ぶのに良い言語と言われる…

自分が使って便利なツール

を、自作するのが勉強の近道、ということで SwingでTwitterとはてダ両方に対応したクライアントを作ってます。 Lispは趣味でやることにして、仕事で使うJavaをもっと触っとこうと思ったので。あと、LispでJavaのプログラム呼んでやるにしても Javaプログラム…

Eclipse3.4にVisualEditor1.4を入れてみる

▼[Add Site...]→http://download.eclipse.org/tools/ve/updates/1.4 ▼VE SDKをインストール ▼インストール&Eclipse再起動後・・・ [New]-[Other...] [Java]-[Swing]-[JFrame Visual Class] ▼やったやったー これでVisualStudioみたいに直感的にレイアウトの…

+めも

ハンガリアン記法 ハンガリアン記法(ハンガリアンきほう、Hungarian notation)あるいはハンガリー記法(ハンガリーきほう)とは、プログラマがプログラムのソースコードを書く際に、変数名やクラス名などの識別子に特別な接頭文字、または接尾文字をつける…

emacs

汎用エディタにemacsを選びました・・・! 最初は 「Ctrl+Sで保存できないの・・・じゃ、サクラエディタにしよ」って思ったけど 仕事上、Linuxを無視はできないのでどっちでも使えるやつってことでemacsにしました。 キーバインド体得するまでなかなか大変そ…

Wicket-はてなダイアリに投稿する

を、今日作りました。 明日時間見つけてリファクタリングだ・・・!日々のブログ更新を楽にする機能を色々加えていきたいです。※(7/2)日本語がうまく投稿に反映されない問題があったので 出力用ストリームにエンコーディングの設定を追加しました。 PrintStr…

匿名クラス

匿名クラス サブクラスを作る特殊技法。無名クラスともいう。 書式: new スーパークラス名(引数){(サブクラスとしての実装)} メモ: ・スーパークラスの代わりにインタフェースを使用してもよい。 ・クラス名が無いので匿名クラス自体はコンストラクタ…