仕事

bot戦争 #acotie

id:Yoshioriさんが遅刻してる人のtwitterのpostをIRCに投げるyamashiro-botなるものを作ったので応戦せざるをえない。 yamashiro-botはIRCに書かれた対象のtwitter-idの最新のpostを拾ってIRCに投げる仕様。言語はPython。 なので、カイジbotを改造して、自…

メモ)マスタとログ

※業務上の個人的なメモです。一般的なことを書いてるわけじゃないので注意! マスタが更新される度にログテーブルに新しいログが作られる。 そうしないと、マスタが更新されたときに、過去の計算結果が変わってしまう。 トランザクションデータは最新のログ…

質問力

仕様の説明を受けたときに、実装の時のことを考えて質問する力が足りない。 実装する力が足りなすぎて、話しながらイメージができない。 以前、id:t_yanoさんと一緒に説明を受けたとき、id:t_yanoさんはがんがん質問してた。 自分の知りたいことを的確に聞き…

emacs

汎用エディタにemacsを選びました・・・! 最初は 「Ctrl+Sで保存できないの・・・じゃ、サクラエディタにしよ」って思ったけど 仕事上、Linuxを無視はできないのでどっちでも使えるやつってことでemacsにしました。 キーバインド体得するまでなかなか大変そ…

@shokos2

syoko_sasakiとコードを互いにチェック。 あと相手のプログラムに新機能を追加する、ということをやっています。 ▽HomePage.java public class HomePage extends WebPage { private static final long serialVersionUID = 1L; public HomePage() { add(new F…

CompoundPropertyModel

「ともくんコードのお話」 プログラミングお勉強きろく id:syoko_sasaki http://d.hatena.ne.jp/syoko_sasaki/20090630/1246330391 >コンポーネントIDとプロパティ式は一緒にするのが一般的らしいです。 >一緒にするとなると同じ名前を2回書くことになる…

今日は濃かった・・・

id:Yoshioriさんの「月曜だしブログで答えちゃおうの巻」 http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/20090629/1246248442まずジェネリクス。 完全に勘違いしていましたが、コレクションの実装を例に教えてもらえて納得しました! ジェネリクスに関する疑問はもうすっ…

@しょこす

しょこすとコードをお互い見せ合って、疑問点などを指摘しあう ということをやります。 プログラミングお勉強きろく http://d.hatena.ne.jp/syoko_sasaki/ じゃ、早速。 import java.io.Serializable; public class ValueKeeper implements Serializable { p…

やっとWicket開始

テストコード TestHomePage.java package t_nagata; import junit.framework.TestCase; import org.apache.wicket.util.tester.WicketTester; import org.junit.Before; import org.junit.Test; import org.apache.wicket.markup.html.form.Form; import org…

バグ修正と問題の切り分け

すみません、id:Yamashiro0217さんのコメントを勝手に引用 バグの切り分けは非常に大事です。 バグがある箇所を見つけること=バグの修正のほとんどのコスト だと言っても過言ではないでしょう。で、バグの切り分けのときも何ステップかかるかってのが僕は大…

Wicketとサーブレットまとめ

「WicketによるWebアプリケーション開発」の著者t_yanoさんに詳しく説明していただきました。 あとyamashiroさんからすごくわかりやすいコメントをいただきました。 まず大きな間違いとしてサーブレットとフレームワークを同列で考えていました。 Wicketがあ…

きれいなコード

「3行以上の処理は長いと思え。」と指摘されました。変数、メソッド名などのネーミングと合わせて、プロはここまでこだわるのか・・・!と、思いました。 綺麗なコードを書けるように意識してやってみます・・・!

なぜ自分でバグを修正できなかったか。

バグの症状: サーブレットがレスポンスで出力するHTMLが文字化け。 【t_nagataのダメだった思考】文字化け発生 ↓ (ブラウザかエディタかHTMLかHttpServletResponseオブジェクト(以下、responseオブジェクト)の どれかの文字コード設定がおかしいんだろう) ↓…

今日の反省

まずは今日ぶつかった問題。自分自身の問題含む。 ・eclipse上ではSystem.console()でConsoleオブジェクトを作ることができない問題。 →そういう仕様。http://www.eclipsezone.com/eclipse/forums/t93685.rhtml サーブレットの課題には全く関係ないにも関わ…

オーダ(計算量)について

オーダ(計算量)とデータ構造とアルゴリズム yama☆shiroさんから今朝講義を受けました。 先日ソートアルゴリズムのコードをアップしましたが、 バブルソートとクイックソートそれぞれのオーダについて考えてみようというお題です。比較回数や交換回数から計算…

テストあれこれ

※WEB+DB PRESS Vol.35を参考にしています TDDの補足です実装の前にテストを書く意義 ①テストしやすいコードになる ・テストから書くことでオブジェクトの依存関係が少なく、機能が絞られているコードになる 「テストしやすい設計が良い設計」 ②コード利用者…

for文あれこれ

処理に支障が無ければ極力「拡張for文」を使いなさいとのこと。拡張forで書ける部分を通常のforで書いてあると 何かそうすることに意味があるのかな?と読み手が思ってしまうからだそうです。 (パフォーマンスを意識して特別な処理をしているのかな?とか)…

環境構築いろいろ

ついついマウスに手が伸びる。●新しいプロジェクトを作る(訂正版) cd (workspace) 自分の作業ディレクトリに移動して mkdir (directory) 作りたいプロジェクト用のディレクトリを作って cd (directory) そこに移動して mvn archetype:generate mvn上でプロ…

TDDまとめ

コードを書く過程 ・普通の場合 想定内のエラー:エラーが出ないように書く、都度リファクタリング 想定外のエラー:コンパイル、実行時エラーで気付く→同上 ・TDDの場合 想定内のエラー:テストコードを書く→Red→Green→リファクタリング 想定外のエラー:コ…

新しいプロジェクトを作るとき

Maven _ SVN _ eclipse な環境で新しいプロジェクトを作るとき●作業ディレクトリをmvnで管理する ・cd 作業ディレクトリ ・mvn archetype:generate ●eclipseとmvnを連携させる ・mvn eclipse:eclipse ●SVNで管理する ・作業ディレクトリをリポジトリにインポ…